連続投稿していきたい!Miyaです。
新型コロナウィルスの影響で女性にとっては困るのがコスメのテスター撤去です。
人それぞれ合う色は違いますから試せるものであれば一度は試してから
購入したほうが「あぁ、これ似合ってない!」とか「思ってたのと違う!」なんてことがありません。
そこで、現在需要がある美容系Youtubeチャンネルを紹介します。
ただ、こういう美容系Youtubeチャンネルもプロモーション商品をオススメコスメとして紹介している(Youtubeで収益をしている場合、仕方ない事ではある)ので個人的な判断は難しいところです。
shabon
最近見つけたYoutubeチャンネルです。
こちらは美容系メディア?SNS?のYoutubeチャンネルなんですが、メインで出演している編集長がほんわか可愛いので癒やされます。
また、こちらも元美容部員だということでメイク初心者にとってとてもわかり易いですし、デパコスは手を出せないって場合にも変わりになるプチプラコスメも紹介してくれるのでとてもありがたいです。
プチプラのセザンヌ・キャンメイクのみのオススメコスメなんかも紹介しています。
プチプラスキンケア商品のオススメ等もとてもわかり易く紹介しているので好感が持てます。
全色レビューなども全部ちゃんとメイクして見せてくれるのでありがたいです。
和田さん。チャンネル
元美容部員という和田さんのチャンネルです。
さすがに美容の知識が高いので我流の私も勉強になります。
ただ、人気が出すぎた結果、多少の炎上騒ぎもあったので最近は見ておりません。
よくLOFTのコスメコーナーに「和田さんオススメ」というポップがついていたりします。
また、デパート等のコスメ売り場にいる美容部員のような始まり方をするので、苦手な方もいるかもしれません。
(元美容部員なだけに)
詐欺メイクすうれろさん
こちら、私が一番最初に見た美容系Youtuberさんです。
詐欺メイク、となっていますので素顔とは全く違う出来になりますので注意です。
ほとんどの場合メイクに合うウィッグをつけられるのでコスプレとかそういったものに興味がある方にはオススメかもしれません。
上記のshabonさんや和田さん。のような元美容部員や現役美容部員の方たちと比べるとメイクは上手いですがプロではないのでご注意くださいね。
fukuse yuuriマリリンさん
こちら、別のYoutuberさんとのコラボで知ったんですがたまに見ています。
この方自身がシミやほくろが多い方なので、そういったものをカバーするメイクの参考になるかと思います。
ダイソーコスメのレビューなんかもあります。
またハロウィン向けのコスプレメイク動画もあるので参考になるかもしれません。
メイク方法が独特です。
そして外人さんっぽいしっかりくっきりしたメイクが多いですね。
私はこれまで我流メイクで今まで生きてきましたが!
最近よく見るshabonさんは本当にわかりやすいですし、癒やされるので個人的にオススメです。
プロモーション商品の紹介が少ないのも好感が持てます。
(そういったものの闇についての動画もあります。)
コメント